Info
情報
-
Date
会期2025-02-17 ~ 2025-02-21
(Monday morning ~ Friday late afternoon) -
Venue
会場京都大学 益川ホール
Maskawa Hall
Maskawa Building for Education and Research
Kyoto University
( Google map ) ( KyotoU campus map )
Online participation: N/A
-
Speakers
招待講演者Lecture series 連続講演 (3 lectures each 各3講演)
- Harm Derksen (Northeastern)
- Yuya Mizuno 水野 有哉 (Osaka Metropolitan 大阪公立大学)
- Grzegorz Zwara (Nicolaus Copernicus)
Invited lectures 招待講演
- Norihiro Hanihara 埴原 紀宏 (Kyushu 九州大学)
- Naoya Hiramae 平前 直也 (Kyoto 京都大学)
- Yuki Hirano 平野 雄貴 (Tokyo U. of Agriculture and Technology 東京農工大学)
- Akira Ishii 石井 亮 (Nagoya 名古屋大学)
- Kaveh Mousavand (OIST 沖縄科学技術大学院大学)
- Kota Murakami 村上 浩大 (Tokyo 東京大学)
- Yuji Yoshino 吉野 雄二 (Okayama 岡山大学)
Timetable
タイムテーブル
-
Group photo: after the final talk in the morning session of Tuesday.
記念撮影は2日目の午前最後の講演の後に行います。
|
09:50
|
10:50
|
12:00
|
14:40
|
15:30
|
16:40
Title & Abstract
タイトルとアブストラクト
Sorting:
Conference dinner
懇親会
-
Time
時間Wednesday 18:00 ~ 20:00
Venue open from 17:30 -
Venue
会場- ikariya523 ( Google map )
- 3 minutes walk from Kyoto Shiyakusho-mae Station (Tozai Line of Kyoto Municipal Subway), or 5 minutes walk from Sanjō Station (Keihan Electric Railway).
- 地下鉄の京都市役所前駅、京阪の三条駅が最寄り。
-
Fee
会費- 4500 JPY (student) 6500 JPY (others)
- For those who registered, please pay your fee to Tsukamoto in cash by Tuesday 14:00
- 懇親会に参加登録済の方は、会費を塚本さんに、 火曜日14:00までに、 現金でお渡しください。
Miscellaneous
その他の注意事項
-
In-hall registration
会場での登録Please register at the PC in Maskawa Hall. This applies to ALL participants.- Please register EVERYDAY if RIMS is covering your travel expense.
- For others, you only need to register once during this week.
参加者全員は、会場のPCで参加登録を行う必要があります。- RIMSからの旅費支給対象者の方は、会期中毎日、参加登録をしてください。
- 他の方は、会期中1回のみの登録で結構です。
-
Wi-Fieduroam are available
- For those without eduroam:
- If you have a mobile phone contracted in Japan, then you can obtain the username and password following the guidance posted.
- Otherwise, ask Asai for a username and password, then follow the guidance posted.
- Consult Asai if you are in trouble.
eduroamが利用できます。- eduroamをご利用でない場合:
- 日本で契約された携帯電話をお持ちの方は、掲示されたガイダンスに従うことでユーザー名とパスワードを取得できます。
- そうでない方は、淺井さんに申し出れば、個人ユーザー名とパスワードをお渡しするので、掲示されたガイダンスに従うことで接続できます。
- 問題があれば、浅井さんまで問い合わせてくだ さい。
- For those without eduroam:
-
Venue rules
会場ルール-
益川ホールでは飲食禁止です。隣のセミナー室では飲食可能です。
No eating and drinking inside Maskawa Hall. Please use the seminar room nearby for eating and drinking. -
17:00までに益川ホールを退出してください。隣のセミナー室をご利用ください。
Please leave Maskawa Hall by 17:00. You can use the seminar room nearby after that.
-
益川ホールでは飲食禁止です。隣のセミナー室では飲食可能です。
-
Equipment for talks
講演設備Projector and blackboards are available.
会場にはプロジェクターと可搬式の黒板があります。
Organisers
主催者
-
Sota Asai 淺井 聡太 (Tokyo 東京大学)
-
Aaron Chan (Nagoya 名古屋大学)
-
Osamu Iyama 伊山 修 (Tokyo 東京大学)
-
Mayu Tsukamoto 塚本 真由 (Yamaguchi 山口大学)
Acknowledgement
謝辞
This conference is supported by the following fundings.
この集会は以下の援助を受けております。
-
JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research 日本学術振興会科研費基盤研究 (B) JP22H01113 (研究代表者:伊山 修)
-
JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research 日本学術振興会科研費基盤研究 (C) JP24K06666 (研究代表者:Aaron Chan)
-
JSPS Grant-in-Aid for Early-Career Scientists 日本学術振興会科研費若手研究 JP23K12957 (研究代表者:淺井 聡太)
-
JSPS Grant-in-Aid for Early-Career Scientists 日本学術振興会科研費若手研究 JP23K12959 (研究代表者:塚本 真由)